LOADING

CONTENTS コンテンツ

こんにちは。

理学療法士の新保です!

前回、Leadのコンセプトの話をさせていただきましたが、今度は具体的な肩こり腰痛の場合を紹介したいと思います。

肩こり腰痛の方はとても多いですが、整体に行って施術してもらってもすぐに元に戻ってしまう…という話をよく聞きます。

もちろん、腰や肩の筋肉が硬くなってしまうことが原因なので、揉んだり、ストレッチしてほぐしたくなる気持ちはわかるのですが、

『なぜ肩や腰の筋肉が硬くなってしまっているのか』ではないでしょうか?

Screenshot

この方は左肩が張っていて、歩いている時に左肩が下がる様子が見られました。その際に肩周りの筋肉をほぐすのではなく、左足を施術し、しっかり、真っ直ぐ体重が乗るようにすることで肩甲骨の左右の高さが整い、肩の張り感の改善が見られました。

Screenshot

しっかりと土台から整える意味がわかっていただけたでしょうか?

今回は症例を通しての紹介でした(^^)

何か聞きたいことあればお気軽にご連絡ください♪

ではまた(^^)/~~~

理学療法士 新保

#整体#整体サロン#seitai#姿勢改善#猫背矯正#反り腰#理学療法士#骨盤矯正#肩こり#腰痛#身体の歪み#骨盤のズレ#膝痛#外反母趾#扁平足#足のトラブル#動作#動かしにくい#硬さ#インソール#津田沼#船橋#習志野#幕張#千葉#八千代