LOADING

CONTENTS コンテンツ

こんにちは!

Lead代表の新保です(^^)

よくジムにもピラティスにもヨガにも通っているし、整体もいくつも通っています!

という方がいますが、それは果たして良いのでしょうか?

それを良いかどうか判断する上で重要なポイントは…

そこに通う「目的」です!!

ジムやヨガやピラティスは、前回お話ししたような健康維持や増進の目的でしたよね。

おそらく人によってはダイエットなどもこちらに入ってくるのでしょう。

では、整体の目的は「身体の不調」の改善と言いましたがだいぶ抽象的ですよね。

今流行りのChatGPTに聞いてみると

1.疲労・倦怠感

2.痛み

3.呼吸器・消化器・循環器系の不調

4.睡眠障害

5.皮膚や体表の不調

6.自律神経・メンタルの乱れによる不調

と出てきましたが、これらの症状のどれが治したくて来店するのかがポイントとなりますし、

それぞれの整体の得意なこと(特化していること)などによっても施術効果や信頼性が変わってきてしまいます。

なので、もう一度この機会に自分の悩みはどんなことでどのようなことに困っているのかを考えてみてくださいね(^^)

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~Conditioning Room Lead

理学療法士 新保

#整体#整体サロン#姿勢改善#猫背矯正#反り腰改善#理学療法士#骨盤矯正#肩こり#腰痛#身体の歪み#骨盤のズレ#膝痛#外反母趾#扁平足#足のトラブル#動作#動かしにくい#硬さ#津田沼#船橋#習志野#幕張#千葉#八千代