こんにちは♪
理学療法士の新保です(^^)
本日は当院のコンセプトについて話していきたいと思います。
私は10年以上病院・クリニックで勤めていた時に変形性関節症(膝や股関節)や脊柱管狭窄症(せきちゅうかんきょうさくしょう)や四十肩、五十肩の患者さんを多く見てきました。
その際に良くなる患者さんも、もちろんいらっしゃいますが、
「施術を受けて何日間は調子良いけど、また痛みが出てくる」
「やはり元に戻ってしまうね…」というような声も多く聞きました。
その差は一体なんだろうか?と考えた時に私なりの一つの答えに辿り着きました。
それは『土台となっている足が四十肩や腰痛、股関節痛の根本的な原因になっている可能性』でした。

建物やテーブルをイメージしてもらえるとわかりやすいと思いますが、どんなに上のバランスが良くても土台が崩れていれば下の影響を受けざるを得ません。
なので、足のトラブルや膝痛などはもちろんですが、四十肩、五十肩や腰痛の方でも必ず『足元から整える』というところがコンセプトになります。

皆さんの整体師さんは痛いところや症状が出ているところしか触ってくれなかったりしていませんか?
それで改善しているなら問題ないのですが、上記のようにすぐに戻ってしまったり変化があまり感じられないようならば一度私にご相談くださいね(^^)
それではまた(^^)/~~~
理学療法士 新保
#整体#整体サロン#seitai#姿勢改善#猫背矯正#反り腰#理学療法士#骨盤矯正#肩こり#腰痛#身体の歪み#骨盤のズレ#膝痛#外反母趾#扁平足#足のトラブル#動作#動かしにくい#硬さ#インソール#津田沼#船橋#習志野#幕張#千葉#八千代